平成20年3月の労働契約法施行により、就業規則はその位置づけが法律上明確にされ、パートやアルバイトの方も含めて従業員が10人以上になったら監督署に提出するために作成するものから、人を一人でも雇ったら会社の統一的ルールとして作成するものへと変わっています。しかしながら、現行多くの就業規則が旧日本型雇用管理を背景とした大企業モデルをルーツとしたものとなっており、昨今の多様な働き方にそぐわなくなってきています。
就業規則には。2つの大きな役割があります。一つは労働基準法等の最低基準を会社において守らせる労働者保護の役割です。あと一つは働きやすい職場を形成するための職場ルールとしての役割です。
これからの働き方の多様化に合わせて、後者の職場ルールをいかに会社の実情に合ったオリジナルなものに作っていけるかどうかが、今後の就業規則策定の要になると思います。
当事務所では、令和3年5月にSaaS就業規則作成管理システムKitera-proを導入しました。当システム導入より、規程の品質の確保と、法改正への漏れのない対応、大幅な作成作業の効率化、作成した規程群の管理面の強化をすることが可能となりました。Kitera-proで管理している規程は、オプションで顧問先で閲覧することも可能です。
就業規則・諸規程の作成・改正等ご相談ください。
当事務所では、事務負担の軽減・効率化のための具体的なバックヤード・ツールとして、現在2社のSaaS勤怠管理システムを取り扱っております。
銀行勤務をバックボーンに、リース会社・二次救急病院・精神病院・民間会社数社で営業・企画・運営・管理業務に従事、いくつかの企業で、経営再建実務に従事、また公的支援機関で助成金を担当、産学官連携や、特許取得支援、商店街活性化、ソーシャル・ビジネスなどの業務に従事してきた経験を基に、各種経営相談に応じます。開業、廃業、事業承継、M&Aも相談可能です。もちろん、人事や労務、社会保険関係の相談業務も行っております。
プロフィール
【学歴】
昭和50年 高知学芸高等学校卒業(第16期)
昭和54年 法政大学経営学部経営学科卒業
平成24年 放送大学大学院文化科学研究科修士選科卒業
(臨床心理学プログラム)
【保有資格歴抜粋】
特定社会保険労務士・医療労務コンサルタント・国家資格キャリアコンサルタント・産業カウンセラー・衛生工学衛生管理者・行政書士・宅地建物取引主任者・二級知的財産管理技能士・第2種証券外務員・損害保険募集員初級・資産査定主任者2級・経営支援アドバイザー2級・甲種防火管理者・障害者職業生活相談員・法的保護情報外部専門講師(JITCO) 他